子供のミニバスで知り合ったお母さんと郵便局でばったり会った時に話を聞きました。
パートの内容を聞いてみると、食事を出しているデイサービスの会社に
お昼過ぎにその食器が戻ってくるのでその食器を洗って管理する仕事なのだそう。職安で見つけたわけではなくお友達の介護士さんから聞いたんだって。
のみ会の時に
「皿洗いで3時間なんだけど誰かいないかなぁ?」ってつぶやいていて
「私やる!」って手をあげたらしい。
彼女はまだ40才前の人だけど結婚してからは専業主婦。一番下の子供も
小学1年になった今年の夏休みの頃、浮かび出て来た話なんだそう。
たった3時間、されど3時間。チリ積もなんだから頑張れ!って声を
かけました。
何かを始めるには、思いきりも必要。稼ぐ事に楽なことなんてありません。
失敗とか、起こってもいないことに不安を感じたり悩んでいないでとにかく
何かを始めてみるのが、一番です。
コメント (0)